2010.07.11 Sunday
ROKKO SUN MUSIC 2010
夏フェス行ってきました。
芝生に寝転んでお酒を飲んで、まったりしながら
音楽を聴ける、そんな素敵な理想のフェスを探していたところ、
意外と近場で発見。
ROKKO SUN MUSIC 2010
1週間前から、週間天気予報とにらめっこするも、
7/11(日)の【曇り時々雨マーク】はいっこうに変化する気配なし。。。
それならば、万全で行こうじゃないかと、前日の夜、閉店間際にsportsDEPOに飛び込んでレインコートを購入。
そして迎えた朝は微妙な空もよう。
レジャーシート、レインコートと、タオル、お菓子、お酒などなど
バッグに詰めて出発。
会場である、六甲山の上にあるカンツリーハウスに行くには
JR六甲道→バス(坂道20分くらい)→六甲ケーブル(10分くらい)→
バス(山道15分くらい)
こんな道順で行きますが、
ケーブルに乗ったくらいから雨、ひたすら雨。
そして、ケーブルを上りきったそこは、一面深い霧(雲の中?)。
会場に入ると、やまぬ雨、そして風で飛ぶテント。
酒井ヒロキ、フルカワミキが終わる頃には足元びちょびちょ。

幻想的なステージ(奥の白いテント)

もうここまで濡れてしまうとどうでも良くなり、
テンションがあがる。
一番聴きたかった「大橋トリオ」
はだかの王様から始まり、Happy Trailで終わる。
途中、一瞬雨もやんでいい感じでした。
そして「SPECIAL OTHERS」
最後の曲Laurentechが終わると、かなりの人が帰宅。
ここら辺で、3時間ほど雨に濡れっぱなし。
あまりの寒さに、暖を求めてさまよい出す人たち。
私たちもさまよいだす。
うどん食べたいねーと、
とりあえず園の入り口近くにあるレストラン、アルペンローゼへ。
しかし、レストランは15:30まで。
そして今は15:37。。。。。
なぜー、と叫びながらも、コーヒーと紅茶であたたまる。
お菓子持ってきてよかった。
壁と天井があることだけでこの安心感。
うーん、空間の力は偉大です。
根本的なことなんでしょうが、忘れがちですね。
そして、30分ほどまったりして戻ると、
有山じゅんじの「みんなありがとー」の声。
え?終わったの?もう終わったの?
後はCaravan、OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDを楽しんで、後片付け。
荷物を置いていたところに戻ると、小さなバッグが飛ばされ行方不明。。。
(風向きを追って行って、ちゃんと会場の一番端っこで見つけました。)
こんなに悪天候なのは初めて。
印象に残るフェス、うん、とにかく何年後かに思い出せるフェスでしょう。
何よりもこの気持ちが大切。
「いやー、楽しかった。」
芝生に寝転んでお酒を飲んで、まったりしながら
音楽を聴ける、そんな素敵な理想のフェスを探していたところ、
意外と近場で発見。
ROKKO SUN MUSIC 2010
1週間前から、週間天気予報とにらめっこするも、
7/11(日)の【曇り時々雨マーク】はいっこうに変化する気配なし。。。
それならば、万全で行こうじゃないかと、前日の夜、閉店間際にsportsDEPOに飛び込んでレインコートを購入。
そして迎えた朝は微妙な空もよう。
レジャーシート、レインコートと、タオル、お菓子、お酒などなど
バッグに詰めて出発。
会場である、六甲山の上にあるカンツリーハウスに行くには
JR六甲道→バス(坂道20分くらい)→六甲ケーブル(10分くらい)→
バス(山道15分くらい)
こんな道順で行きますが、
ケーブルに乗ったくらいから雨、ひたすら雨。
そして、ケーブルを上りきったそこは、一面深い霧(雲の中?)。
会場に入ると、やまぬ雨、そして風で飛ぶテント。
酒井ヒロキ、フルカワミキが終わる頃には足元びちょびちょ。

幻想的なステージ(奥の白いテント)

もうここまで濡れてしまうとどうでも良くなり、
テンションがあがる。
一番聴きたかった「大橋トリオ」
はだかの王様から始まり、Happy Trailで終わる。
途中、一瞬雨もやんでいい感じでした。
そして「SPECIAL OTHERS」
最後の曲Laurentechが終わると、かなりの人が帰宅。
ここら辺で、3時間ほど雨に濡れっぱなし。
あまりの寒さに、暖を求めてさまよい出す人たち。
私たちもさまよいだす。
うどん食べたいねーと、
とりあえず園の入り口近くにあるレストラン、アルペンローゼへ。
しかし、レストランは15:30まで。
そして今は15:37。。。。。
なぜー、と叫びながらも、コーヒーと紅茶であたたまる。
お菓子持ってきてよかった。
壁と天井があることだけでこの安心感。
うーん、空間の力は偉大です。
根本的なことなんでしょうが、忘れがちですね。
そして、30分ほどまったりして戻ると、
有山じゅんじの「みんなありがとー」の声。
え?終わったの?もう終わったの?
後はCaravan、OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDを楽しんで、後片付け。
荷物を置いていたところに戻ると、小さなバッグが飛ばされ行方不明。。。
(風向きを追って行って、ちゃんと会場の一番端っこで見つけました。)
こんなに悪天候なのは初めて。
印象に残るフェス、うん、とにかく何年後かに思い出せるフェスでしょう。
何よりもこの気持ちが大切。
「いやー、楽しかった。」