2010.01.10 Sunday
そば粉
友人との会話の中で、
「体が疲れたときにお肉食べたくない時あるやん。
大豆から作るタンパク質の食べ物あるんだけど、
お肉みたいに使えていいよ。」
と教えてもらったのをフイに思い出しました。
今は長野で旦那様とパスタと自然派ワイン こまつやをオープンしています。
二人がつくるご飯はとても美味しい。
今年は長野に行きます。
ご飯を食べに。
正月で美味しい魚、肉をたらふく食べたからか、
ここ何日か、お肉もお魚もいらないです。。。という体の雰囲気で
ふとこの会話を思い出して、
ベジミートを買いにナチュラルハウスへ。
使いやすいし、あっさりしている挽肉みたいに使えて便利でした。
新しい食材に出会うとワクワクしてしまいますが、
もう一つとても惹かれたのがそば粉。
以前食べたガレットが美味しかったから
そば粉と言えばクレープのイメージがある私。
夫はそばでも打つのか?と楽しみにしていましたが、
そば粉でクレープ作ってみました。
卵は使っていません。
そば粉と水と塩だけ。とても簡単。

もちもちしています。
今回は蜂蜜をかけて食べましたが、いろいろと使えそうです。
「体が疲れたときにお肉食べたくない時あるやん。
大豆から作るタンパク質の食べ物あるんだけど、
お肉みたいに使えていいよ。」
と教えてもらったのをフイに思い出しました。
今は長野で旦那様とパスタと自然派ワイン こまつやをオープンしています。
二人がつくるご飯はとても美味しい。
今年は長野に行きます。
ご飯を食べに。
正月で美味しい魚、肉をたらふく食べたからか、
ここ何日か、お肉もお魚もいらないです。。。という体の雰囲気で
ふとこの会話を思い出して、
ベジミートを買いにナチュラルハウスへ。
使いやすいし、あっさりしている挽肉みたいに使えて便利でした。
新しい食材に出会うとワクワクしてしまいますが、
もう一つとても惹かれたのがそば粉。
以前食べたガレットが美味しかったから
そば粉と言えばクレープのイメージがある私。
夫はそばでも打つのか?と楽しみにしていましたが、
そば粉でクレープ作ってみました。
卵は使っていません。
そば粉と水と塩だけ。とても簡単。

もちもちしています。
今回は蜂蜜をかけて食べましたが、いろいろと使えそうです。